Entry


Comment


Archives


Category


Search


Link

SAINT JAMES Doubleface

DSC_0015.jpg

 

SAINT JAMESの定番モデルOuessantのDoubleface バージョンが入荷です。表はウール、裏はコットン。セーター代わりに大活躍!

 

DSC_0028.jpg

 

DSC_0023.jpg

 

DSC_0030.jpg

 

写真の中でChigu(158cm  やや細め)が着ているのはサイズ1。程よくゆったりなサイズ感。女性だったらこのサイズで大丈夫かな。

 

IMG_0874.jpg

 

SAINT JAMES Doubleface Sweater ¥16.500+Tax Anthracite Size :(Unisex) 1 / 3 / 4 / 5  Wool50 Cotton50 Made in France.

 

DSC_0020.jpg

 

SAINT JAMES(セント・ジェームス)は、1889年フランス北部ノルマンディー地方のセントジェームス市に創設されました。産業革命後の19世紀の中頃、それまでは手仕事で行なわれていた紡績・染糸業は当時のセント・ジェームス市長によって工業化され、地域の主要産業となる繊維業の一端を築きました。モン・サンミッシェルの牧草で育った羊からとれる良質の羊毛を使用して地元漁師や船乗り達の仕事着となるマリンセーターが生み出され、それが現在のセント・ジェームスを代表するモデルOuessant(ウエッソン)の原型となりました。ノルマンディー沖にある島の名前に由来するウエッソンは、海の暮らしから生まれた実用的なデザインであり、創設以来100年以上に渡ってほぼ原型のまま作られ続けています。改良する余地がない程に完成度の高い製品などです。ウエッソンに使用されているコットン素材は目が詰まっていてとても丈夫です。着込んで何度もお洗濯を繰り返すことによってだんだんと風合いも増して,着る人の身体に気持ちよくなじんでいきます。フランス国内にある本社工場では常に一定の高い品質をたもつことができる様に、糸の選定・紡績・染色・編み・縫製に至るすべての工程が細部まで厳密に管理されています。フランスのボーダーTシャツのメーカーのほとんどが、アジアやアフリカに生産拠点を移行している中で、セント・ジェームスはその姿勢を大切に守り続けています。

 

今回ご紹介するのは、SAINT JAMES Doubleface Sweater。デザインはOuessant(ウェッソン)と同じく長袖(袖丈短め)ボートネックのTシャツのモデル。表側はウールのセーターの様な素材感でとってもあたたか。裏側はふわっと柔らかで肌触りが気持ち良いんです。素材はウール50% コットン50%。通常ウェッソンは洗濯&乾燥させてから店頭に出しているのですが、こちらは未洗いの状態で品出しています。水洗いした場合は縮んでしまう可能性もあります。ご了解下さいます様お願いします。Tシャツの上に着ても良し。ちょっとゆったりなサイズを選んでシャツの上に着ても良し。きっと大活躍することでしょう。昨年も今年も大好評ですよ〜っ。

 

昨年から展開しているカラーもサイズによって在庫があります。こちらにてご確認ください。http://classico-life.jugem.jp/?eid=2917

 

DSC_0036.jpg

 

DSC_0026.jpg

 

DSC_0038.jpg

 

写真の中で僕(165cm 55kg)が着ているのはサイズ3。ちょっとゆったりなサイズ感。セーターっぽく着るならちょうど良いかも。

 

IMG_0867.jpg

 

SAINT JAMES Doubleface Sweater ¥16.500+Tax Navy Size :(Unisex) 1 / 3 / 4 / 5  Wool50% Cotton50% Made in France.

 

DSC_0021.jpg

 

SAINT JAMES Doubleface Sweater Size(Unisex)1 : 胸幅45cm 裾幅46cm 肩幅44cm 前身丈59cm 後身丈62cm 袖丈52cm

SAINT JAMES Doubleface Sweater Size(Unisex)3 : 胸幅51cm 裾幅52cm 肩幅48cm 前身丈63cm 後身丈66cm 袖丈54cm

SAINT JAMES Doubleface Sweater Size(Unisex)4 : 胸幅53cm 裾幅54cm 肩幅50cm 前身丈65cm 後身丈68cm 袖丈56cm

SAINT JAMES Doubleface Sweater Size(Unisex)5 : 胸幅55cm 裾幅56cm 肩幅52cm 前身丈67cm 後身丈70cm 袖丈58cm

ドライクリーニングの場合このままのサイズ感でご愛用いただけるでしょう。水洗い(不可)すると縮む可能性があります。要注意

 

DSC_0023.jpg

| 14:00 |
Yarmo Donkey Coat

DSC_0048.jpg

 

毎年秋冬の人気アウター、YarmoのDonkey Coatが入荷しました。今年のDonkeyも裏地が真っ赤なキルティング。カッコイイです

 

DSC_0051.jpg

 

DSC_0068.jpg

 

Yarmo(ヤーモ)はイギリスのグレートヤーモスにて1898年に創業されたワークウェア・ブランドです。インダストリアル・ワークウェア、マリンウェアを中心に展開しています。英国国防省を始め、オイルメーカーBPやSHELL、医薬品のPFIZERなどのユニフォームの製造を請け負っています。全てグレートヤーモスの自社工場を行なっており、コスト・パフォーマンスの高さには定評があります。イギリスで100年以上の歴史があるワークウェア・メーカーとしてはたいへん貴重なファクトリー・ブランドであります。(Yarmo)

 

DSC_0061.jpg

 

クラシコでは10回目の展開となるYARMOのDonkey Coat(ドンキー・コート)。毎年しっかりと、そして着実にファンを増やしています。その魅力は何といっても軽さと温かさ。実際にご試着いただければ、実感していただけることでしょう。2011年秋冬シーズンは生産工場がポーランドに移っておりましたが、その後は再びイギリス本国の工場で生産される様になりました。嬉しいかぎりです。表地のウール素材(生地もイギリス製。ウール90%、ナイロン10%。今回はファブリック・ブランド・ネームは付いていません。)と裏地のキルティング(ポリエステル100%。中綿もポリエステル100%です)そして首元に大きく立ち上がるリブと手首をしっかりと包みこむニット・リブ(共にリブ部分はアクリル63%、ウール27%、ナイロン8%、ポリウレタン2%です)が、風邪と冷気の侵入を防ぎ、保温性を保つ役割を担っています。寒さが厳しい日には、襟元のボタンを外して、襟リブを大きく立ち上げて、その上からストールを巻いていただいてもいいかも知れませんね。また、マフラーだったら、衿リブの折り返しの中を通してボタンを留め、首元で巻くという着こなしもありでしょ。Donkey Coatの起源は、日本におけるアイビーの先駆的ブランドVANによるものという説があります。当時そのVANのブルゾンはスパニッシュ・コートという呼び名だった様で、この特徴的な衿型もスパニッシュ・カラーと呼ばれていたとか。Donkey Coatという名称もVANが作った和製英語だと言われています。サイズ展開は38、40、42の3サイズ。女性がゆったり着るならサイズ38でもOKでしょう。僕(165cm、58kg)もサイズ38でちょうどいい感じです。店頭に出したのは今日ですが、顧客様を中心に先行販売しておりました。各サイズ共に在庫は残り僅かとなっています。気になる方はお早めにご来店・ご連絡ください。

 

DSC_0059.jpg

 

写真の中で僕(165cm 55kg)が着ているのはサイズ38。ちょうど良いサイズ感。サイズ38 / 40 / 42はメンズS / M / L が目安です。

 

DSC_0054.jpg

 

Yarmo Donkey Coat Price : ¥43.000+Tax Color : Navy Size :(Men′s) 38 / 40 / 42  Wool90% Nylon10% Made in England.

 

DSC_0039.jpg

 

Yarmo Donkey Coat Size( Men′s ) 38 : 胸幅50cm 裾幅50cm 肩幅40cm 前身丈60cm 後身丈65cm 袖丈60cm 裄丈80cm

Yarmo Donkey Coat Size( Men′s ) 40 : 胸幅54cm 裾幅54cm 肩幅42cm 前身丈63cm 後身丈68cm 袖丈62cm 裄丈82cm

Yarmo Donkey Coat Size( Men′s ) 42 : 胸幅58cm 裾幅58cm 肩幅44cm 前身丈66cm 後身丈71cm 袖丈64cm 裄丈84cm

 

DSC_0046.jpg

| 17:00 |
TEMBEA Club Tote Logo

DSC_0016.jpg

 

ちょっと前にご紹介したTEMBEA Club Tote XS Logoに続いてTEMBEA Club Tote Logoも入荷しました。ざっくり使えるサイズです。

 

DSC_0032.jpg

 

DSC_0035.jpg

 

DSC_0037.jpg

 

TEMBEA Club Tote Logo Price : ¥16.800+Tax Color : Natural  SIze : 30cm × 34cm × 20cm Cotton+Leather Made in Japan.

 

DSC_0018.jpg

 

DSC_0031.jpg

 

DSC_0040.jpg

 

DSC_0043.jpg

 

TEMBEA Club Tote Logo Price : ¥16.800+Tax Color : New Red  SIze : 30cm ×34cm ×20cm Cotton+Leather Made in Japan.

 

DSC_0020.jpg

 

バゲット、本、新聞、おもちゃを入れるためのもの。旅行、収穫、自転車、学校で使うためのもの。入れる物や用途が決まっているバックは、使い込むほどにキャンバスの質感はやわらかくなり、表情が変化し、使う人の身体に馴染んできます。TEMBEA(テンベア)とは「放浪」と言う意味。いつも、どこへでも持ち歩いてもらいたい。日常に添うバックブランドです。 TEMBEA CONCEPTより。

 

DSC_0030.jpg

 

DSC_0044.jpg

 

DSC_0047.jpg

 

DSC_0020.jpg

 

TEMBEA Club Tote Logo Price : ¥16.800 + Tax Color : Grey  SIze : 30cm × 34cm × 20cm Cotton+Leather Made in Japan.

 

DSC_0021.jpg

 

TEMBEAのバッグに使用されている素材はコットン・キャンバス。パラフィン加工(特殊ワックス)を施しているため、通常のキャンバスよりも防水性に優れています。コットンキャンバスに使用しているコーマ糸は、紡績工程のなかで綿花に含まれる短い繊維や夾雑物を取り除いた糸。繊維が長く均一なので糸ムラが少なく、独特の光沢と耐久性を素材にもたらしています。また、40~50年前の古い織機で織られた生地の耳(セルヴィッチ)もこだわりのひとつ。TEMBEAのバッグでは、この切りっぱなしのような美しい仕上げの耳を活かしたデザインを数多く取り入れています。因みにこのClub Tote Logoは本体上辺部に生地の耳を活かしたデザインです。

 

DSC_0029.jpg

 

DSC_0050.jpg

 

DSC_0051.jpg

 

DSC_0023.jpg

 

TEMBEA Club Tote Logo Price : ¥16.800+Tax Color : New Beige  SIze : 30cm×34cm×20cm Cotton+Leather Made in Japan.

 

DSC_0022.jpg

 

TEMBEAでは定番的な6号キャンバスを使用して作られたClub Tote Logo。6号キャンバスはたいへん丈夫なコットン素材で、使い込む程に柔らかくなじみ、風合いが豊かになっていきます。タンニンによりなめされたレザーハンドルは自然な色合い。こちらも使い込む程に柔らかく、また味わい深い色合いに変化していきます。キャンバスのみで作られたClub Toteの展開はこれまでにもありましたが、そのClub Toteの進化型として、またロゴシリーズのワンアイテムとして作られたのがこのClub Tote Logo。文字通り習い事やジムなどクラブに行く時に使うバックをイメージしています。スニーカーや着替え、タオルなど...。手持ちだけではなくたすき掛けも出来るから自転車での移動にも適しています。堅くないお仕事の方だったら通勤の際にもご愛用いただけることでしょう。先日同classico blogでご紹介した小さめサイズのTEMBEA Club Tote XS Logoも色によってはまだ在庫があります。是非合わせてご検討ください。

 

DSC_0028.jpg

 

DSC_0016.jpg

 

DSC_0020.jpg

 

実用例です。TEMBEA Toiletry Bag & Collect Purse、SHOES LIKE POTTERY、バスタオル、スエットパンツ&Tシャツ、ソックス...。

 

DSC_0036.jpg

 

TEMBEA Club Tote Logo Price : ¥16.800+Tax Color : Olive  SIze : 30cm × 34cm × 20cm Cotton+Leather Made in Japan.

 

DSC_0023.jpg

 

DSC_0027.jpg

 

DSC_0025.jpg

 

DSC_0034.jpg

 

TEMBEA Club Tote Logo Price : ¥16.800 + Tax Color : Navy  SIze : 30cm × 34cm × 20cm Cotton+Leather Made in Japan.

 

DSC_0026.jpg

 

| 23:00 |
Stock.Shop

DSC_0028.jpg

 

お店選びに困ったとき、とっても力強い味方になってくれそうなサイトがオープン!"Stock.Shop" classicoもご掲載いただきました。

 

Stock.Shop(ストックショップ)は、インテリアやファッション、アート、フードなど様々な業界で活躍する「お店好き」な方々が通い続けているお気に入りのお店をご紹介。紹介されたお店の店主がまた自分のお気に入りのお店をご紹介。こうしてどんどんお気入りショップがストックされていくお店紹介のサイトです。ユーザーのみなさんは会員登録をすることにより、パソコンやスマートフォンからアクセスして、自分だけのお気に入りショップをストックすることができます。カフェや雑貨、ファッション、本、音楽など7つのジャンルの店舗で紹介されており、位置情報と連動したマッピングも可能。各店舗が開催するイベントやワークショップ、マーケットなどの情報もチェックすることができます。またお店好きを刺激するStock.Shop MAGAZINEもオープン。「あの店ノあの人」「miuの1 min. SHOP HUNT」「行っとけ横丁」「つい買ってしまった」などなどとっても楽しいエンタメマガジンとなっています。

 

DSC_0024.jpg

 

classicoをお気に入りのお店としてStock.Shopに紹介していただいたのは、谷中HAGISOで企画制作を担当している顧 彬彬さんとtokyobike 中目黒店の店長 深田 啓文さん。classicoのページを開くと、classicoの店内&外観写真、ショップ情報、地図と共に、顧さんと深田さんのリコメンドコメントが掲載されています。顧さん、深田さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

 

DSC_0032.jpg

 

ちなみに谷根千(谷中・根津・千駄木)エリアでは、HAGISOTokyobike Rentals Yanaka、そしてclassicoと同じ谷中キッテ通りにあるカフェCOUZT CAFE + SHOPも掲載されています。実は僕もお気に入りのお店を数店舗、このStock.Shopに紹介させていただきました。いずれも自信を持ってお薦めできるお店ばかりです。そのうちにアップされると思いますので、楽しみにしていてください。

 

Stock.Shopに掲載されているのは、大手チェーン店というよりは小規模経営のお店や個人営業のお店が多いようです。雑誌によく掲載されているお店だけではなく、知る人ぞ知る隠れた名店も見つかるかも知れませんよ。ぜひみなさんも会員登録してみてください。

 

DSC_0043.jpg

| 17:00 |
nisica button down shirts

DSC_0015.jpg

 

nisicaのbutton down shirts。先日ご紹介したチェック3柄のほかにコットンフランネル無地のネイビーもありますよ。どれがお好み?

 

DSC_0020.jpg

 

DSC_0026.jpg

 

nisica (ニシカ)は、ふたりのデザイナー・宇賀村英明さんと三橋有さんによって営まれるブランドです。「服を作るにあたって心掛けていることは、いかに上手に引き算出来るかということです。人と服が適度な距離を保ちながらバランスが取れている。そういうものこそ着る人と中身の個性が現れる服となり、そこに服の本質があると思います。毎日の生活に必要な日常着、だらしなく見えない趣味の良い服、普段ファッションの話などしない人の為の服、僕たちは、空の箱を渡すだけというぐらいの感覚です。つくりたいのは、形ではなく雰囲気です。」そういう2人の想いが、nisicaの服には溢れています。nisica の服は、コットン・リネン・ウールなどの天然素材を中心に作られており、生地本来が持っている風合いや特徴をとても大切にしています。生地の素材感を最大限に活かす最小限のデザイン、それがnisica の魅力なのです。nisicaの服には独特の世界感が感じられます。シンプルだけど、何だかnisicaらしい。細やかなところに拘ったデザインだったり、バランスだったり、素材感や色合いだったり。かと言って主張し過ぎる訳ではありません。ほかのブランドやメーカーの服ともとてもよく調和してくれるので、着回しやすくなっています。それから、男性・女性に関わらずご愛用いただくことが出来るのもnisicaの魅力ですよね。classicoでは、これからもnisicaを大切にお取り扱いしていきたいと思います。

 

DSC_0028.jpg

 

nisica のbutton down shirts。classicoでも毎シーズン展開しているので、すでにご愛用いただいているお客様も多いと思います。台襟部分にはボタンが付いていなくて、首元上2つのボタンは共布で包んだ包み(くるみ)ボタン。その下から裾まではボタンが露出しない比翼仕立てになっていています。ちなみに比翼の中のボタンはプラスチック・ボタン...でしたが、いつの間にか貝ボタンに変わっていました! 衿と見頃を繋ぐボタンダウンのボタンも貝ボタンを使用しています。一見普通のシャツの様でありながらさりげないnisicaらしさが感じられ、1枚で着ていても充分にお洒落な雰囲気を醸し出すことができます。今回入荷したのはコットンフランネル無地のネイビーです。肌触りが柔らかくて、あたたかみのある素材感。これからの季節インナーとしても活躍してくれそう。シルエットは程よくゆったり、そして着丈は短め。裾を外に出して着るのにちょうど良いバランスなんです。ご購入いただいたお客様からもご好評をいただいていて、色違い、素材違いで揃えるお客様も多いんですよ。先日ご紹介した厚手のチェック3柄もサイズによってはまだ在庫があります。それぞれの色・柄・サイズともに少量ずつの入荷となっています。気になる方はお早めにご来店・お問合せください。

 

DSC_0021.jpg

 

写真の中で僕(165cm 55kg)が着ているのはサイズ2。ちょうどいいサイズ感。サイズ 1 / 2 / 3 / 4は、レディース / S / M / L が目安。

 

DSC_0056.jpg

 

nisica  button down shirts Price : ¥15.000+Tax Color : Navy Size :(Unisex) 1 / 2 / 3 / 4  Fabric : Cotton100% Made in Japan.

 

DSC_0016.jpg

 

nisica button down shirts Size(Unisex)1 : 胸幅48cm 裾幅49cm 肩幅40cm 前身丈58cm 後身丈65cm 袖丈58cm 首周39cm

nisica button down shirts Size(Unisex)2 : 胸幅50cm 裾幅51cm 肩幅42cm 前身丈61cm 後身丈68cm 袖丈60cm 首周40cm

nisica button down shirts Size(Unisex)3 : 胸幅52cm 裾幅53cm 肩幅44cm 前身丈64cm 後身丈71cm 袖丈62cm 首周41cm

nisica button down shirts Size(Unisex)4 : 胸幅54cm 裾幅55cm 肩幅46cm 前身丈67cm 後身丈74cm 袖丈64cm 首周42cm

 

DSC_0018.jpg

| 18:00 |
JOHN SMEDLEY Naples Cardigan

DSC_0038.jpg

 

お待ち遠様でした。JOHN SMEDLEY Naples Cardiganが入荷いたしました。NaplesはメンズですがレディースRiminiもありますよ。

 

DSC_0050.jpg

 

ジョンスメドレーはファインゲージニットウェアをリードするブランドとして世界中にその名を知られています。今もなお家族によって経営されており、2世紀以上前に築き上げられた信頼の置ける手作業による仕上げ技術を守りながらも更なる革新を続けています。

 

DSC_0053.jpg

 

JOHN SMEDLEY  Naples Cardigan P : ¥34.000+Tax Color : Charcoal Size :(Men′s) S / M / L  Wool 100% Made in England.

 

DSC_0059.jpg

 

ジョンスメドレー社はピーターナイチンゲール(フローレンスナイチンゲール女史の叔父)と彼の共同経営者であるジョンスメドレーによって、1784年にイギリス ダービシャー州マトロックのリーミルズに設立されました。村を流れる小川に架かるリーブリッジ付近は、動力と一定の流水が手に入るということで、理想的な工場の場となりました。設立当初は綿花の紡績と生地造りに専念。18世紀の終わり頃には、その活動を編み物や靴下製造にまで事業を拡大。この頃、ピーターナイチンゲール家は会社の資産を一部所有していたものの、実質的にはジョンスメドレーが単独で工場を運営するようになっていました。1819年にジョンスメドレーの息子であるジョン2世が工場で見習いとして働き、6年間の修行を経た後、24歳で経営を継ぎました。優れた行動力と先見の明を持ち、「製品を完全に仕上げるために必要な全行程は一貫して工場内で行い、原料には最上級の品質を用いるべきである。」という理念を掲げて工場の近代化と拡大を図りました。こうした方針が会社の成功の基礎となり守られ続けています。有能な職人を増やし、今もなお当時の職人達の子孫にあたる若い世代が工場で働き、支えているのです。ジョン2世は慈善事業にも強い関心があり、中でも水治療(水を内用/外用する病気治療)に関しては、世界中から訪れる患者のためにスメドレー水治療院をマトロックに設立しました。1880年まで一族が住んでいたリバーキャッスルも彼の建設によるものです。1875年に亡くなったジョン2世には後継者が居なかったため事業は義兄弟であるJ.T.マーズデン スメドレー(ジョン3世)が引き継ぎました。彼が1877年に亡くなると、会社はその息子ジョン.B.マーズデン スメドレー(ジョン4世)に引き継がれました。ジョン4世は会社の拡大をこれまで以上に進め、70年に渡って会長の職に就きました。この間に最新の編み機を導入し、下着の生産からスィムウェアやナイトウェアへの取り組みに事業を拡大。この事が基盤となりニットウェアを海外市場へ進出させることになりました。現在ではイギリスのみならず世界でも有数のニットウェアブランドとして世界中の人々に愛されています。同社は230年経った今でも変わらぬ場所にあり事業の成長を支えてきた家族の大切さを継承しています。

 

DSC_0054.jpg

 

ジョン スメドレーは、厳選された最高品質の原材料のみを仕入れるという比類ない実績を持っています。同社の製品はニュージーランド メリノウールとシーアイランド コットンというふたつの素材から生産されています。そして同時に更なる高級素材の取り組みにも挑戦し続けています。またジョン スメドレーは他社では真似することの出来ない工程で、30ゲージという超軽量な編み目の細かいニットウェアを生産しています。本物の高級ニットの証である完璧で綺麗なつなぎ目に仕上げるためにボディー部分と袖は手作業でひと針ひと針つなぎ合わせています。今回ご紹介するNaples Cardiganは、最高品質のニュージーランド メリノウールを用いて丁寧に編まれた30ゲージのメンズカーディガン。薄手ではありますが、とってもあたたか。 シルエットは程よく細めで丈短め。サイズはS、M、Lの3サイズ展開。お好みで選んでいただければと思います。着やすいバランス。重ね着もしやすいです。シャツや長袖Tシャツ、同色のターツルネックの上などにさらっと羽織っていただくにも最適ですよ。僕も絶賛愛用中。大切な方への贈り物にもどうぞ

 

DSC_0057.jpg

 

写真の中で僕(165cm 55kg)が着ているのはMサイズ。ちょうどいいサイズ感。サイズ表記よりやや小さめの作りになっています。

 

DSC_0041.jpg

 

JOHN SMEDLEY Naples Cardigan P : ¥34.000+Tax Color : Midnight  Size :(Men′s) S / M / L Wool 100% Made in England.

 

DSC_0060.jpg

 

JOHN SMEDLEY Naples Cardigan Size(Men′s) S : 胸幅48cm 裾幅40cm 肩幅35cm 前身丈43cm 後身丈62cm 袖丈61cm

JOHN SMEDLEY Naples Cardigan Size(Men′s)M : 胸幅50cm 裾幅42cm 肩幅36cm 前身丈45cm 後身丈64cm 袖丈62cm

JOHN SMEDLEY Naples Cardigan Size(Men′s) L : 胸幅52cm 裾幅44cm 肩幅37cm 前身丈47cm 後身丈66cm 袖丈63cm

 

DSC_0064.jpg

| 18:00 |
Yarmo Officer Jacket

DSC_0023.jpg

 

凹凸感のあるドビーメルトンという素材で作られたYarmoのオフィサージャケット。大人の男性のためのカジュアルジャケットです。

 

DSC_0037.jpg

 

DSC_0046.jpg

 

Yarmo(ヤーモ)はイギリスのグレートヤーモスにて1898年に創業されたワークウェア・ブランドです。インダストリアル・ワークウェア、マリンウェアを中心に展開しています。英国国防省を始め、オイルメーカーBPやSHELL、医薬品のPFIZERなどのユニフォームの製造を請け負っています。全てグレートヤーモスの自社工場を行なっており、コスト・パフォーマンスの高さには定評があります。イギリスで100年以上の歴史があるワークウェア・メーカーとしてはたいへん貴重なファクトリー・ブランドであります。(Yarmo)

 

DSC_0048.jpg

 

ブロードアロー(イギリス官有物である旨を示す矢印型のマーク)がプリントされた織りネームが付いているアイテムは、1939年にイギリス海軍にユニホームを供給していたことに由来するYarmoのミリタリーコレクション。Officer Jacketということは、士官とかお役人など、海軍の上役の人が来ていたジャケットということでしょう。カチッとまではしていないアンコン仕立てのワークジャケット。胸ポケットはなく、両腰部分にはフラップ付きのインポケットがあります。Vゾーンが狭目の3つボタン仕様。見た目大きく見えますが、着てみるとそうでもありません。僕が サイズ40(M)を着てちょっとゆったりという感じ。デザインやバランスもさることながら、このジャケットの魅力はこの生地感。アップの写真で分かるように、凹凸感が強く、とっても大人っぽい雰囲気が感じられます。ドビーメルトンという生地なのだとか。カジュアルなんだけど、安っぽくない、品の良さが漂っています。生地の組成は表地がウール80%、ポリエステル15%、アクリル3%、ナイロン2%、裏地はコットン100%。結構生地の厚みもありますので、アウター的にご愛用いただくこともできるでしょう。classico店頭でも大人の男性から絶大なるご指示をいただきました。お手頃価格も嬉しいね。

 

DSC_0042.jpg

 

写真の中で僕(165cm  55kg)が着ているのはサイズ40。ちょっとゆったりなサイズ感。厚手にニットを着ればちょうどいい位かな。

 

DSC_0034.jpg

 

Yarmo Officer Jacket Price : ¥30.000+Tax Color : Navy Size :(Men′s) 40 / 42  Wool 80% Poly 15% Made in England.

 

DSC_0017.jpg

 

Yarmo Officer Jacket Size ( Men′s M ) 40 : 胸幅50cm 裾幅50cm 肩幅44cm 着丈(襟下〜裾)76cm 袖丈63cm 裄丈84cm

Yarmo Officer Jacket Size ( Men′s L  ) 42 : 胸幅52cm 裾幅52cm 肩幅46cm 着丈(襟下〜裾)79cm 袖丈65cm 裄丈86cm

 

DSC_0021.jpg

| 17:00 |
TEMBEA Club Tote XS Logo

DSC_0059.jpg

 

子育て真っ最中のママさんを中心に、ご好評をいただいているTEMBEAのClub Tote XS Logo。新しい色も加わり、再入荷しました。

 

DSC_0044.jpg

 

DSC_0015.jpg

 

DSC_0018.jpg

 

TEMBEA Club Tote XS Logo Price : ¥15.800+Tax Color : Natural  SIze : W23×H30×D13cm Canvas+Leather Made in Japan

 

DSC_0031.jpg

 

DSC_0043.jpg

 

DSC_0021.jpg

 

DSC_0023.jpg

 

TEMBEA Club Tote XS Logo Price : ¥15.800+Tax Color : New Red SIze : W23×H30×D13cm Canvas+Leather Made in Japan.

 

DSC_0033.jpg

 

バゲット、本、新聞、おもちゃを入れるためのもの。旅行、収穫、自転車、学校で使うためのもの。入れる物や用途が決まっているバックは、使い込むほどにキャンバスの質感はやわらかくなり、表情が変化し、使う人の身体に馴染んできます。TEMBEA(テンベア)とは「放浪」と言う意味。いつも、どこへでも持ち歩いてもらいたい。日常に添うバックブランドです。 TEMBEA CONCEPTより。

 

DSC_0042.jpg

 

DSC_0029.jpg

 

DSC_0030.jpg

 

TEMBEA Club Tote XS Logo Price : ¥15.800+Tax Color : New Beige SIze : W23×H30×D13cm Canvas+Leather Made in Japan.

 

DSC_0035.jpg

 

TEMBEAのバッグに使用されている素材はコットン・キャンバス。パラフィン加工(特殊ワックス)を施しているため、通常のキャンバスよりも防水性に優れています。コットンキャンバスに使用しているコーマ糸は、紡績工程のなかで綿花に含まれる短い繊維や夾雑物を取り除いた糸。繊維が長く均一なので糸ムラが少なく、独特の光沢と耐久性を素材にもたらしています。また、40~50年前の古い織機で織られた生地の耳(セルヴィッチ)もこだわりのひとつ。TEMBEAのバッグでは、この切りっぱなしのような美しい仕上げの耳を活かしたデザインを数多く取り入れています。因みにこのClub Tote Logoは本体上辺部に生地の耳を活かしたデザインです。

 

DSC_0039.jpg

 

DSC_0024.jpg

 

DSC_0026.jpg

 

下の写真は実用例です。雑誌(POPEYE)、12inch MacBook(ケース入り)、TEMBEA Toiletry Bag & Collect Purse、眼鏡ケース。

 

DSC_0034 (1).jpg

 

TEMBEA Club Tote XS Logo Price : ¥15.800+Tax Color : Grey  SIze : W23 ×H30 ×D13cm Canvas+Leather Made in Japan.

 

DSC_0036.jpg

 

TEMBEAでは定番的な6号キャンバスを使用して作られたClub Tote Logo。6号キャンバスはたいへん丈夫なコットン素材で、使い込む程に柔らかくなじみ、風合いが豊かになっていきます。タンニンによりなめされたレザーハンドルは自然な色合い。こちらも使い込む程に柔らかく、また味わい深い色合いに変化していきます。キャンバスのみで作られたClub Toteの展開はこれまでにもありましたが、そのClub Toteの進化系として、またロゴシリーズのワンアイテムとして作られたのが、Club Tote Logo。文字通り習い事やジムなどクラブに行く時に使うバックをイメージしています。スニーカーや着替え、タオルなど...。手持ちだけではなくたすき掛けも出来るから自転車での移動にも適しています。またその小さめサイズとして作られたのが、Club Tote XS Logo。こちらはどちらかというと文科系のノリかな。薄めのA4ファイルや教本、教科書、iPad、手帳、文具類など小ぶりなものを持ち歩くためのバックという感じです。たすき掛けと言うより手持ちと肩掛け用になります。お買い上げいただいたお客様からお喜びの声が続々と...。嬉しいですね。

 

DSC_0045.jpg

 

DSC_0031.jpg

 

DSC_0050.jpg

 

写真のように肩に掛けていただくことができます。やや小さめなサイズ感ですが、男性でもご愛用いただいている方も居るんですよ。

 

DSC_0069.jpg

 

TEMBEA Club Tote XS Logo Price : ¥15.800+Tax Color : Olive  SIze : W23 ×H30 ×D13cm Canvas+Leather Made in Japan.

 

DSC_0025.jpg

 

DSC_0038.jpg

 

DSC_0036.jpg

 

DSC_0031.jpg

 

TEMBEA Club Tote XS Logo Price : ¥15.800+Tax Color : Navy  SIze : W23 ×H30 ×D13cm Canvas+Leather Made in Japan

 

DSC_0037.jpg

 

| 16:00 |
Today′s Lunch...2018/11/20

IMG_0780.jpg

 

お久しぶりとなりました。Today′s Lunchのご紹介です。今日は天気が良かったので、我が家2階のウッドデッキにていただきました。

| 14:00 |
TFC忘年会

DSC_0020.jpg

 

昨夜は毎年恒例となったTFC(台東フォーククラフト協会)の忘年会。加藤会長と丸亀のマツジュンの仕切りは今年も最高でした!

 

TFCとは、台東フォーククラフト協会の略称です。TFCを主催している浅草出身(現在は千駄木在住)のフォトグラファー&ライター・加藤孝司さんは、classicoがオープンしてまだ間もない頃から時折お立ち寄りいただき、お買い物をしていただいたりお話をしたりしていました。ある日の昼下がり、classico店内にて加藤さんと僕がお話ししていた時、たまたま千駄木にあるセミオーダーの帽子のお店C.A.G.内山さん(旦那様)がお立ち寄りになりました。僕が加藤さんに内山さんをご紹介。内山さんから「御徒町に美味しいお店があるから今度みんなで行きませんか?」というお誘いがありました。「いいですねぇ~、行きましょう!」ということになって、内山さんが帰られた後、たまたまclassicoに立ち寄った旅ベーグル松村くんを、加藤さんにご紹介。先程内山さんからお誘いが会ったお食事会の話に松村くんも巻き込みました。その後、連絡を取り合い、そのお食事会のお話が実現へと向かっていきました。

 

そのお食事会の当日、指定された韓国料理のお店ソラボルに集ったメンバーは、僕classicoの高橋と、加藤さんご夫妻、C.A.G.内山さんご夫妻、旅ベーグルの松村くんご夫妻(当時はカップル)、内山さんの台東デザイナービレッジ時代の友人・SyuRoの宇南山さんとお子さんのしゅんしゅん、内山さんの友人で後に古道具Neglaをオープンする(現在はお店を閉め、イベント等に参加したりという活動をしています)春日井くん&鍛治さんのご夫妻(当時はカップル)の11人。その宴が楽しかったことから、ほぼ毎月お店を変えながら集まる様になりました。加藤さんが台東フォーククラフト協会(TFC)と命名。毎回気の合う友人・知人を加えたりしながらどんどん人数は膨らみ、多い時には50人程の会になっていました。それぞれの仕事が軌道に乗りはじめ、多忙になったことから、今では忘年会のみの活動となりましたが、それぞれの人達は関わりを持ち、一緒にお仕事をしたり、コラボレーションをしたり、刺激し合ったり、切磋琢磨したり。谷根千、湯島、日本橋馬喰町、東神田、蔵前、茅場町、門前仲町など東東京で様々な活動(ショップ、デザイン、イラスト、写真、制作、出版、作家活動、建築、不動産などなど...。)をしている人達のゆるやかな集まりとなっています。

 

今夜の忘年会は19:30会場、20:00開演の予定。classicoの閉店後、初参加となる千駄木団子坂上の骨董屋さんギャラリーUraraの岸野さんと合流。レジ締め&閉店作業を終えてから谷中キッテ通りにあるカフェCouzt Cafeに移動。同じく初参加となるCouzt Cafe椿さんと合流し、毎年忘年会の会場となっている根津にある老舗居酒屋・車屋に向かいました。貸切となっている2階に上ると、すでに10名近い参加者が座っていました。初参加となるおふたりを簡単にご紹介。とりあえず席を確保し、みんなが揃うのを待ちました。そのうちにひとり、またひとり。初めてお会いする方もちらほら。そのうち真打が到着しました。三年前に香川県丸亀市に移住・お店も移転した旅ベーグルマツジュン・松村くん。ちょうどお仕事での出張を兼ねてご家族で上京する機会があり、その日程に合わせて今回の忘年会が決まったという訳です。今やマツジュンはTFC忘年会に欠かすことの出来ない最重要人物のひとりなのです。もちろん奥様とお嬢様もご一緒です。マツジュンの到着に合わせるようにお会計受付が始まりました。お会計係を務めるのは、C.A.G.内山グリさん。僕も会費をお支払い。谷中キッテ通りにあるベイクショップSuccession岩本さんも到着。岩本さんも今回が初参加となります。

 

TFC忘年会のスタート予定時刻20:00頃には40名近いメンバーが揃いました。マツジュンとならび最重要人物のもうひとり・加藤さんの乾杯の挨拶にて忘年会が始まりました。美味しい料理をいただきながら、あちらもこちらも様々な話題で大盛り上がり。ほろ酔い気分になったところで、毎年恒例となったビンゴ大会がスタート。今年も名進行役の旅ベーグルのマツジュンが面白可笑しく盛り上げてくれました。僕は早々にリーチとなったのですが、なかなかビンゴ!とはならず。最終的に残った3人でじゃんけんとなりました。ビリッケツにはならなかったものの、ほぼブービー賞的な感じ。でもなかなか素敵な景品をいただきました。僕がゲット!したのは、レアバージョンのビスコ。ありがとうございます。ビンゴの景品は松村くんセレクト。絶妙にハズした景品の数々も面白さ満点なのです。全員に景品が行き渡り、その内にお開きとなりました。いやぁ今回も楽しかった! 加藤さん今年も幹事さん、お疲れ様でした。松村くん今年も楽しい進行役、ありがとうございました。また来年の忘年会!もいいけれど、半年に1回くらいは集まりたいですね。

 

DSC_0030.jpg

 

解散となり、車屋を出たところで、偶然だったのか?あるいは運命だったのか?谷中キッテ通りから参加していた3人がちょうど揃いました。僕、そしてCouzt Cafe椿さん、Succession岩本さんの3人です。時刻は23:00ちょい前だったか、あるいはちょっと過ぎた頃。どうする?もう一軒行く?とか話していたら、ちょうどそこに閉店していないお店が!聞いてみるとまだ飲めますよぉ〜とのこと。じゃぁ、ちょっと一杯ということになり、お店に入りました。Chama Chamaというピザメインのカジュアルイタリアンのお店です。白のビオワイン(ボトル)と生ハムサラダを注文。実はこの頃の記憶が定かではないのですが、楽しかった!のは間違いありません。3人でボトル1本空けちゃいました。今回、TFCに参加するのがはじめてのおふたり。たくさんの方々とお話をすることができたようです。何かしら良き繋がりが芽生えてくれたら、そしてお互いの発展・飛躍に繋がってくれたら嬉しいなぁ〜と思っています。

 

DSC_0037.jpg

| 09:00 |
Page: 1/3   >>