Entry


Comment


Archives


Category


Search


Link

沖縄のうつわ。
1.jpg

念願だった沖縄のうつわ、各種到着。硝子のグラス、小皿、湯呑み、箸置き、蓋物まで。あぁ~、どれも好いわ。全部欲しいよぉ!

2.jpg

吹きガラス工房 彩砂(るり) 小野田郁子 1975年東京都生まれ。沖縄ガラスの第一人者。「宙吹きガラス工房 虹」稲嶺盛古氏に11年間師事。2009年読谷村に「吹きガラス工房 彩砂」を設立。大らかな女性的なフォルムの作品からは温もりを感じることができる。

ガラス工房 彩砂の足すぼみグラスは、泡盛などの廃ビンを利用して作られた再生ガラスのグラスです。ぽってりとした厚みのある質感で、細かい気泡が入っているのも味わい深く感じられます。ひとつひとつ微妙に大きさや形が違っているので、自分のお気に入りの1客を見つける楽しみもあります。この足すぼみグラスは、日常使いにちょうどいい、使いやすい大きさのグラス。文字通り足がすぼまっていて、上に向かうに従ってゆるやかに広がっていきます。泡盛や焼酎のロックを飲むには、ちょうどいいグラスですよねぇ。

ガラス工房 彩砂 足すぼみグラス Price : ¥3.360 + Tax Color : Clear  Size : W9cm × H8cm Hand Crafted by Ikuko Onoda.

3.jpg

こちらのつば付きグラスも足すぼみグラスと同じく再生ガラスで作られたグラス。ぽってりとした厚みのあるグラスで、細かい気泡も入っています。モロッコで作られているグラスの様に、ボディと足のつなぎ目に出っ張り・つばが付いているのが特徴的な形です。ちょっと酔っぱらったりしても、持ち手に引っ掛かりやすいので、グラスを落としたり滑ったりしにくいのだと思いますよ。こちらは、ビールを飲みたくなる様なグラスですねぇ。ORIONビールにはぴったりでしょうか?あぁ~、さっそく飲みたくなって来た!

ガラス工房 彩砂 つば付グラス Price : ¥3.600 + Tax Color : Clear  Size : W8.5cm × H11.5cm Hand Crafted by Ikuko Onoda.

4.jpg

我が家では以前から沖縄のうつわを幾つも愛用しています。あちらこちらのうつわ屋さんで見掛けては、気に入ったものを買い求めながら、集まってきました。特に好きなのが、読谷村焼北窯の松田米司(よねし)さん・共司(きょうし)さんが作るうつわです。沖縄で長年にわたって育まれて来たうつわの伝統を踏まえながらも、米司さん・共司さんそれぞれの味わいが感じられるうつわ作りを続けています。いつかclassicoでも松田さんご兄弟のうつわをお取り扱いさせていただきたいと、思い続けてきました。実際に北窯におうかがいして、直接おふたりにうつわの展開をお願いしてみたいと夢見ていたのです。しかし、いろいろと状況を知るうちに、実現するのが難しいことだと分かってきました。実際に松田米司さんとお電話をしてお話しさせていただきましたが、現状はその様な要望には対応出来ないということ。それでもいつの日にか直接お会いして、仕入れをさせていただくことを夢見つつも、現状仕入れをすることができるルートがあるのであれば活用させていただいて、まずは仕入れをしていこうではないか!という考えに至ったのであります。早速、とある合同展を見に行った際に知り合った某会社の担当者の方にご連絡させていただきました。classicoからも程近い場所にあることから、さっそくお邪魔することに...。お電話では、松田さんご兄弟の作品はほとんど無いということでしたが、実際に行ってみたら思っていたよりは在庫がありました。その中から主に松田米司さんの作品を中心として、選ばせていただきました。共司さんの作品は箸置きのみ。ほかに同じ北窯の宮城正享さんの小皿が2枚、照屋窯 照屋佳信さんのうつわが1枚、加えて吹きガラス工房 彩砂(るり)小野田郁子さんの再生ガラスのグラス7客。何れもも自分で使ってみたいなぁ~と思ううつわばかりです。あっという間に完売してしまいそうですねぇ。気になる方は、お早めにどうぞ。(品薄になったら、また仕入れに行く予定です。楽しみにお待ち下さい!)

5.jpg

照屋窯 照屋佳信(てるや かしん)1950年生まれ。壺屋焼でもっとも伝統的な仁王窯、小橋川永昌氏のもとに運転手として雇われ、土づくりを手伝ううちに陶芸に興味を持ち、正式に弟子入り。長い修行の末に独立し、1985年に恩納村に照屋窯を開く。土づくりから、釉薬、化粧土まで、すべてひとりで行う陶器の数々は、琉球王朝時代から続く壺屋焼の素朴な魅力を受け継いでいる。すべて登り窯で焼かれた器は、沖縄の風土と自然と炎が作り上げる素朴さと力強さを合わせもっています。人里離れた山中で黙々と器を焼く姿はまるで仙人の様。沖縄の伝統を今に伝える代表的な陶工のひとり。沖展賞、高江州康宣奨励賞など受賞多数。評価を集めています。

照屋窯 照屋佳信の皿4寸 重線は、とっても僕好みの小皿。麦藁手を思わせる縞模様が素敵です。このお皿、絶対また仕入れたいよ!

照屋窯 照屋佳信 皿4寸 重線 Price : ¥1.200 + Tax  Color : 1 Color  Size : W12cm × H2cm Hand Crafted by Kashin Teruya.

7.jpg

読谷山焼 北窯 宮城正享(みやぎ まさたか)1960年沖縄県那覇市に生まれる。1975年読谷山焼共同窯「山田工房」にて作陶に従事。1990年読谷山やちむんの里に與那原正守、松田米司、松田共司と共に共同窯「読谷山焼 北窯」を開く。イッチンの美しさは秀逸。

読谷山焼 北窯 宮城正享の皿4寸は、そのイッチンという技法に寄って作られた小皿。1点1点、大きさや柄模様が異なるのも楽しい。

読谷山焼 北窯 宮城正享 皿4寸 Price : ¥1.300 + Tax  Color : 1 Color  Size : W13cm × H3.5cm Hand Crafted by Masataka M.
読谷山焼 北窯 宮城正享 皿4寸 Price : ¥1.300 + Tax  Color : 1 Color  Size : W12cm × H2.5cm Hand Crafted by Masataka M.

6.jpg

8.jpg

読谷山焼 北窯 松田米司(まつだ よねし)1954年読谷村生まれ。1973年石嶺窯にて作陶を始める。1979年より読谷山焼窯 大嶺工房で修業。1990年共同窯「読谷山焼 北窯」を開く。日本民藝館展入選。各地で個展を開催。優しく柔らかなタッチの絵付けが特徴的。

僕がずっと仕入れをしたいと思い続けていた沖縄の陶芸作家・松田米司さんの湯呑み。小ぶりなサイズ感ではありますが、ふだんお茶を飲んだりするには、ちょうどいい大きさ。(ひとつひとつサイズ感の個体差はあります。)上半分は無色の釉薬を下半分は焦げ茶色の釉薬を使用。口の部分に色で縁取りを付け、間に二重線を描いています。伝統的な雰囲気と新鮮さが共存した魅力的なうつわです。

読谷山焼 北窯 松田米司 ゆのみ指掻 Price : ¥1.300 + Tax Color : Assort Size : W7~8cm × H8cm Hand Crafted by Yoneshi M.

9.jpg

読谷山焼 北窯 松田米司の皿4.5寸は、イッチン柄が特徴的な小皿。宮城正享さんのイッチンとはまた違った味わいが感じられます。

読谷山焼 北窯 松田米司 皿4.5寸 Price : ¥1.460 + Tax  Color : Assort Size : W14cm × H3cm Hand Crafted by Yoneshi Mtd.

10.jpg

11.jpg

13.jpg

読谷山焼 北窯 松田共司(まつだ きよし)1954年読谷村生まれ。1974年石嶺窯にて作陶を開始。1979年より読谷山焼窯 大嶺工房で修業。1990年共同窯「読谷山焼 北窯」を開く。1994年日本民藝館展入選後、受賞多数。丁寧な作りと温かみのある器に定評あり。

松田米司さんの弟、松田共司さん制作の箸置き。名字に由来しているのか?松文様に形作られています。1点1点、夫々に魅力有り。

読谷山焼 北窯 松田共司 箸置き 松 Price : ¥489 + Tax  Color : Assort Size : W5cm × H1cm Hand Crafted by Kyoushi Mtd.

12.jpg

14.jpg

ふたたび松田米司さんのうつわ。蓋物3.5寸。本体部分、蓋部分、それぞれに3本ずつ縞模様が入っています。よく見ると線を彫り込んでいて、その線の内側を淡いブルーに塗り、線の部分を濃いブルーで縁取りしてあります。手の込んだ作業ですね。本体、蓋共に内部には柄が入っていません。シンプルな作りです。蓋には手に取りやすい様にぽっこりと可愛い持ち手が付いています。本体内部の直径は9.5cm程。梅干しを入れたり、ちりめん山椒を入れたり、角砂糖やキャンディや...。お好きなものを入れて、ご愛用ください。

19.jpg

読谷山焼 北窯 松田米司 蓋物3.5寸 Price : ¥4.050 + Tax Color : Blue Size : W11.5cm × H11cm Hand Crafted by Yoneshi M.

15.jpg

16.jpg

こちらも松田米司さんのうつわ。蓋物4寸。こちらは古い琉球の器の絵柄を復刻して作られたのだそうです。2種類の絵柄が交互に描かれています。こちらも彫り込んだ上から線を引いており、よく見ると立体的になっています。本体部分、蓋部分の絵柄も繋がる様に描かれていて、丁寧で美しいお仕事ぶりが感じられます。本体、蓋共に内部には柄が入っていません。シンプルな作りです。蓋には手に取りやすい様にぽっこりと可愛い持ち手が付いています。本体内部の直径は11cm程。何を入れ様か?考えるのも楽しい限りです。

18.jpg

読谷山焼 北窯 松田米司 蓋物4寸 Price : ¥5.670 + Tax Color : 1 Color Size : W13cm × H12cm Hand Crafted by Yoneshi Mtd.

17.jpg
| 23:20 |
h.b b.d. shirts
1.jpg

お待ち遠様でした。h.b b.d. shirtsが再入荷です。Supima Cotton Oxford WhiteとW Gauze Blue。お喜びの声をいただいています!

6.jpg

4.jpg

h.b(エッチビー)は僕がはじめたブランドです。デザインしているなんて、大げさなことは言いません。企画していると言った程度です。 hbというのは、もともと僕が自分のお店を持ちたいと思った頃(17~18年程前)に、一番最初に浮かんだ店名です。昔見たとある雑誌に掲載されていた、とあるショップの看板犬の名前・HBからインスピレーションを得ました。わんこの名前にしては珍しい名前で、何だか可愛いなぁ~と印象に残っていたのです。もちろんHBと言えば思い浮かぶのは、鉛筆ですよね。Hard Blackの略語で、Bより硬くFより軟らかな鉛筆。硬さと柔らかさのバランスがちょうどよく、昔からそういう調和のとれた人になりたいと思い描いていました。お店を開く時にも、硬すぎず柔らかすぎず、調和のとれたバランスのいいお店にしたい!そんな風に思ったりしたものです。そして、数年程前から気に入っている言葉「日日是好日」、「にちにちこれこうじつ」と読みます。中国唐時代の禅語なのだそうです。僕が以前よく読んでいた小説家・武者小路実篤が好んだ言葉だったこともあり、僕も知ることになりました。人々はみな「今日も好い1日であります様に!」と願うけれど、実際には毎日がその様にうまくいく訳ではありません。毎日が晴れの日だけではなく、雨の日もあれば、雪の日もあるし、時には嵐が吹き荒れる日もあります。例えどんな日であっても、今日という日は2度と訪れることのない日であり、掛け替えの無い1日。晴れの日だけではなく、雨の日には雨の日の過ごし方や楽しみがあり、嵐の日だからと言っても決して悪いことばかりとは限らないのです。雨が降ったら雨の日の喜びを考えながら過ごし、雪が降ったら冬という季節ならではの情緒を感じながら過ごし、台風が来たら水の恵みに感謝し、農作物の豊作を願いながら過ごし...。好日はただ願っているだけでは訪れず、自らの考え方や生き方によって主体的に見出すものであるということなのだと思います。「日日是好日」は「にちにち...」と読みますが、これも僕が好きな「日々」(ひび)という言葉と考え合わせました。晴れの日だけではなく、雨の日も雪の日も、風の強い日や嵐の日でも、このシャツと共に日々過ごしていただきたい!もともと最初に考えていた店名の言葉から繋がって、意味合いも膨らんでいきました。"hibi"という名前にしようか?とちらっと頭を横切りましたが、やはりもう20年近い年月思い続けたhbという名前を活かしたく、hとbの間にiの上の点だけ残して下にピリオドとして残したh.bとすることにしました。(余談ですが、僕の名字「高橋」を英語で表すとhigh bridge。略してhbとなるんですよ。)常に手放すことのできない相棒の様な存在になります様に、願っています。

5.jpg

1.jpg

h.b b.d. shirts Supima Ox Price : ¥13.800 + Tax Color : White Size : ( Unisex ) 0 / 1 / 2 / 3  Cotton 100% Made in Japan.

1.jpg

2.jpg

h.b b.d. shirtsは、ユニセックスのボタンダウン・シャツ。お若い方からご年配の方まで、男性女性あるいはその中間の方にも、幅広くご愛用いただいているシャツです。たいへんご好評をいただいておりまして、同じシャツを買い足したり、あるいは生地違いで何枚か揃えたりする方もすでにたくさんいらっしゃいます。程よくゆったり、程よく短めなシルエット。衿は小さめで、やや外側に開き気味の形のボタンダウン。(できれば、衿先のボタンは外さずに着ていただくと嬉しく思います)ネクタイをするのは無理だと思いますが、その分首が短い方でも気持ち良くご愛用いただけると思います。前立てはサイドギリギリの部分で縫製し、生地がびらびらと開かない仕様にしてあります。すっきりと上品な印象に。ボタンは、イタリアのドレスシャツに使われる様な肉厚の本貝ボタンを使用。袖口は、1捲り半、あるいは2捲り半で捲り上げた時に、袖が落ちて来ないバランスになっています。サイズは、0から3までの4サイズ。0だったら標準サイズの女性から小柄な男性用。1だったら普段Sサイズを着る男性用。2はM、3はLサイズを着る男性用となります。

今回入荷したのは、Supima CottonのOxford WhiteとW Gauze Blueの2素材各1色ずつ。本当は、W GauzeのWhiteとBlueを再生産するつもりだったのですが、W GauzeのWhiteは生地が無くなってしまったとのこと。生産終了となりました。ということで、これまでずっと定番的に作ってきたSupima Cotton のOxford素材が復活となりました。Supima CottonのOxfordは、いわゆるふつうのOxfordの様なごわごわ感がありません。さらっとした柔らかな素材感。幅広い時期に渡ってご愛用いただけて、着心地も快適です。W Gauzeの方は、もう少しふっくら・ふわっとした素材感。夏以外のスリーシーズン、ご愛用いただくことができますよ。こちらも肌触り柔らかで、絶品!堪りませぬ。どちらのシャツも、気になる方はお早めにご来店・ご試着、あるいはお問い合わせ下さいませ。

5.jpg

3.jpg

6.jpg

2.jpg

1.jpg

h.b b.d. shirts W Gauze Price : ¥15.800 + Tax Color : Blue Size : ( Unisex ) 0 / 1 / 2 / 3  Cotton 100% Made in Japan.

1.jpg

h.b b.d. shirts Size ( Unisex )  0 : 胸幅47cm 裾幅47cm 肩幅42cm 前身丈58cm 後身丈69cm 袖丈59cm 首周り36cm
h.b b.d. shirts Size ( Unisex )  1 : 胸幅51cm 裾幅51cm 肩幅44cm 前身丈60cm 後身丈71cm 袖丈61cm 首周り38cm
h.b b.d. shirts Size ( Unisex )  2 : 胸幅55cm 裾幅55cm 肩幅46cm 前身丈62cm 後身丈73cm 袖丈63cm 首周り40cm
h.b b.d. shirts Size ( Unisex )  3 : 胸幅59cm 裾幅59cm 肩幅48cm 前身丈64cm 後身丈75cm 袖丈65cm 首周り42cm

2.jpg
| 23:00 |
ALDIN Towels
1.jpg

スタートから14年目を迎えるALDIN。初期からの継続商品に付いて値上げをすることになりました。人気のタオルからご紹介です。

6.jpg

ALDINは、富士山の麓の街・山梨県富士吉田市にて作られています。この街に生まれ育ったしむら祐次さん・とくさんが出会って結婚した後に、リネン製品を作り始めました。富士吉田市はもともと繊維産業で栄えた街で、とくさんの実家も代々生地を織り製品を作る会社を営んでいました。ネクタイを作って営業して廻ったりする中、限界を感じ始めていた頃、フランス旅行中にとくさんが1枚の古いキッチンクロスと出会いました。何度も洗われて目の詰まった、強くてしなやかな繊維、シルクにも負けない楚々とした光沢、新しいものにはない独特な風合い。「この生地と同じものをうちの機械で織れないだろうか。100年経って古びてもなお美しい、そんな生地を自分でも作りたい。」という思いから、持ち帰ったクロスを分析し、繊維の組織や、織り方を徹底的に研究し、理想の生地作りを追求する日々を重ねていきました。1年後、とくさんのお兄さんの会社からキッチンまわりのリネンを中心としたALDINがデビューし、その2年後には、祐次さんととくさん・2人のブランド R & D.M.Co-が生まれました(クラシコではR & D.M.Co-も取り扱いを始めています)。ALDINとR & D.M.Co-については「ku:nel」 vol.26 2007.7.1に詳しく掲載されています。「思わず触ってみたくなるうわさのリネンはメイド・イン・富士吉田。」と題して、ブランドの成り立ちから、もの作りへのこだわりなど、素晴らしいストーリーが綴られています。ALDINやR & D.M.Co-についてはご存知なくても、このページについて覚えている方がとても多い様ですよ。一昨年主婦の友社から発売された本"R & D.M.Co-"にもALDINとR & D.M.Co-について詳しく紹介されています。是非ご覧ください。

7.jpg

ALDINの製品は、リネン生地の企画・製織から裁断・縫製及び刺繍まで全て自社で行なわれています。生地は昔ながらの織機で織り、スタッフが1枚ずつ布目や柄合せをチェックしながら裁断しています。ALDINのもの作りには、心を込めて丁寧なもの作りをしていこうというコンセプトが貫かれています。ALDINに使用しているリネン糸は、フランスとベルギー産のフラックス(麻麻)をイタリアで紡績したもの。そのリネン糸を良質なコットンと織り上げていき、オリジナルの生地が作られていきます。ALDINの製品は手間を掛けて丁寧に作られているので、大量生産することができません。クラシコでは定番として常に置いておきたい商品ではありますが、欠品してしまうこともあります。ご希望の商品がありましたら、お取り寄せなども対応いたしますので、お気軽にお問い合せください。

4.jpg

ALDINのWaffle Towelのシリーズは、今ではclassicoのベストセラー商品のひとつとなりました。一度ご購入いただいた後、ふたたびご購入になるお客様も多く、たいへんご好評をいただいております。もともとclassicoでは人気商品となっていたW Gauze Bath Towelと同じくALDINの最初期から作られ続けています。Waffle Towelは、バスタオルだけではなく、ハンドタオルやフェイスタオルもあるので、セットでご購入・ご愛用いただくことができます。コットン50%、リネン50%の糸を使用して織られたワッフル・クロス。ワッフル・クロスとは、洋菓子のワッフルに似た凹凸感を持たせた素材です。保湿性と通気性に優れており、夏は涼しく、冬は暖かく感じられます。肌触りも柔らかくて、心地いいですよ。織り柄が入った2本のラインとA.L.D.(ALDINの省略)のクロスステッチ刺繍が何と言っても可愛いですよね。贈りものにもお薦め。きっと喜ばれることでしょう。(14年間値上げすることなく作られ続けていたこのWaffle Towelのシリーズですが、それぞれ若干値上げをすることになりました。ご了承くださいます様お願いいたします。)

5.jpg

ALDIN Waffle Hand Towel ¥1.100+Tax Color : Natural × Red  Size : 29 × 29cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.
ALDIN Waffle Hand Towel ¥1.100+Tax Color : Natural × Navy   Size : 29 × 29cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.
ALDIN Waffle Face Towel ¥2.300+Tax Color : Natural × Red  Size : 35 × 80cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.
ALDIN Waffle Face Towel ¥2.300+Tax Color : Natural × Navy   Size : 35 × 80cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.
ALDIN Waffle Bath Towel ¥4.800+Tax Color : Natural × Red  Size : 55 ×130cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.
ALDIN Waffle Bath Towel ¥4.800+Tax Color : Natural × Navy   Size : 55 ×130cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.

8.jpg

ALDIN(アルディン)のWガーゼ・バスタオルと出会ったのは、今から11年程前の事だと思います。気に入っていたアメリカのタオルのメーカーが倒産により手に入らなくなり、その後釜を見つけることが出来ずに彷徨っていた頃でした。当時僕が勤めていたショップの女性スタッフへ贈った結婚祝いのお返しとしていただきました。彼女が気に入っている渋谷の5 CINQという雑貨店で購入したものだと教えてくれました。ALDINと刺繍が入っていましたが、商品自体に品質表示などが付いていないため、勝手に北欧あたりのブランドのものなのかな...と勝手に思い込んでいました。その頃の僕は5 CINQを知りませんでしたし、このタオルの素晴らしさにも気付いていませんでした。ホテル使用のふかふかのタオルが大好きな僕には、このWガーゼのタオルが心許なく思えたのです。そんな事から何となく使う気になれずにしばらくは仕舞ったままにしていました。鎌倉の由比ケ浜近くに住んでいた頃、知り合いの女の子達が泊まりに来たりする事もありました。そんな時にタオルが足りなくて仕舞い込んでいたこのALDINのタオルを使い始めることになりました。それがきっかけとなって、痩せて固くなってしまったタオルよりはいいかなと、自分でも使う様になりました。最初の頃は、吸水性は物足りないし洗濯すると毛羽が出るし、変わったタオルだな〜と半信半疑でしたが、使い込むうちに吸水性も感じられる様になり、洗濯しても毛羽も出なくなりました。綿麻のWガーゼ素材なので乾きがとても早く、黒ずみやシミが残りません。使えば使う程にこのタオルの素晴らしさを実感出来る様になっていったのです。毛足がもともとない代わりに痩せることも少なく、未だに黒ずみもシミも全くありません。清潔に使い続けることが出来ます。北欧あたりのブランドのものと思っていたタオルが、山梨県富士吉田市産だったのだということは、「ku:nel」の記事を読んだ時に知りました。独立して、クラシコを始めていた僕は、ALDINにとても惹かれたのですが、ku:nelにも電話番号等詳細が記載されていなかったため、どうする事も出来ずにおりました。 前職を通じて親交のあった高知Midland Ship溝渕さんがクラシコにご来店いただいた際に、デザイナーである志村夫妻の連絡先を教えていただいたお陰で、ALDINをお取り扱いする事が出来る様になりました。そして、今ではクラシコにとって欠かせないブランドのひとつとなっています。
(W GauzeのBus Towelもやはり値上げとなってしまいました。原材料の高騰などが理由です。ご了承下さいます様お願いします。)

1.jpg

ALDIN W Gauze Bath Towel ¥4.500+Tax Color : Natural×Red  Size : 60×130cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.
ALDIN W Gauze Bath Towel ¥4.500+Tax Color : Natural×Blue   Size : 60×130cm Cotton 50%  Linen50% Made in Japan.

2.jpg
| 23:20 |
2015年2月24日火曜日。
1.jpg

お休みの日のブログを久し振りに書いてみようと思いまして...。取り急ぎ写真のみアップさせていただきます。詳細はぼちぼち...。

ご来店いただくお客様から、よくお休みの日のブログのお話をいただきます。このところすっかりご無沙汰しておりましたからね。ここ数ヶ月は商品紹介ばかりが続いていましたが、たまには休日のブログを書いてみようと思い立ちました。画像は何とかアップしたものの、忙しさにかまけて文章が追いつかず。毎度のことながらマイペースで更新しております。みなさま、申し訳ございませんです。

2月、3月は主に秋冬のお洋服の展示会シーズン。毎週火曜日は、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。せわしなく動き回っています。今日も展示会まわりの予定が3軒。早めに準備を整えて外出いたしました。爽やかなお天気、気持ちの好い1日になりそうです。

数日前に、いつもお世話になっている根津にあるお花屋さん・花色学葉で購入した椿の花。椿は僕の好きなお花のひとつなのですが、こんな椿の花、見たことがありません。花色学葉の方も種名は分からないんだとか。classicoに立ち寄った際に写真におさめました。

3.jpg

classicoから根津駅へと移動し、地下鉄千代田線に乗車。大手町で東西線に乗り換えて、日本橋へ...。展示会廻り一軒目のスタート!
James Mortimer、Yarmoなどインポートブランドを数々展開する会社の展示会。どちらも定番的なアイテムを中心にオーダーしようと思っています。そして、兼ねてから気になっていたブランド・アイテムも新たにオーダーしようかなぁ~と思案中。お楽しみにぃ!

2.jpg

地下鉄を乗り継ぎ、代官山駅にて下車。福岡在住の齋藤由清乃さんが営むブランドSuno & Morrisonの展示会です。昨年も展開したMuffler Stole、khadi Stole、Pouch、Coaster、Khadi Shirtsをオーダーしようと思います。新柄も登場する予定です。乞うご期待!

4.jpg

あちこち寄りたいところはたくさんあっても、僕には時間が無いのです。あぁ...。代官山駅から地下鉄に乗車。北参道駅にて下車しました。この頃には、もうお腹がぺっこぺこ。classico blogでも何度か登場しているお店・がらりへと向かいました。がらりは味噌にこだわったお店です。お昼には3種類のお味噌汁を楽しむことができる定食が各種用意してあります。今日は日替り定食のひとつ・若鶏の塩麹焼定食を注文。お味噌汁は、合わせ味噌(具材は、豚バラ、キムチ、豆腐、玉子)を選びました。小鉢にはお惣菜も2品付いています。美味しかったぁ。後から白味噌のお味噌汁(具材はしらす、白菜、しめじ)も頼んじゃいました。大満足。ご馳走様でした。

5.jpg

がらりを後にして、近くのギャラリーで開催中のSAINT JAMESの展示会へ...。classicoではお馴染みのOuessantの新色をチェック。昨年秋にも入荷して、大好評をいただいたカーディガンも展開しようかと思っています。これにて今日の展示会まわりは終了です。

明治神宮前駅から地下鉄千代田線に乗り北千住へ...。北千住駅にて東武特急りょうもう号に乗り換え、群馬に住む家族の元へと向かいました。りょうもう号は東武動物公園から、栃木足利 ~ 群馬館林 ~ 太田 ~ 薮塚 ~ 新桐生へと進んで行きます。群馬に進むに連れて、車窓には長閑な風景が広がり、ほっこり落ち付くんですよねぇ~。もうすぐ新桐生に到着!家族に会える!嬉しいなぁ。嬉しいなぁ。

6.jpg

新桐生駅に着くと、改札の先には、家族が顔が!今日はお迎えはいいよって言っていたのに、来てくれたんだね。お迎えは車で来てくれることが多いんだけど、今日はお天気もいいし、歩いて来てくれたんだって。真っ直ぐは帰らずに、ちょっと寄り道。途中、お肉屋さんに寄って、鶏肉を買ったり、和菓子屋さんで苺大福を買ったり...。散策を楽しみながら我が家へと帰りました。ただいまぁ~!

7.jpg

チグ(奥さん)が点ててくれたお抹茶を飲みながら、苺大福をいただきました。チハは苺大福を気に入った様子。チオは苺だけ食べていました。チハチオと遊んだり、オーディオのセッティングをしたりしながら、夕飯が出来るのを待つ。今日の献立は、何かなぁ?

8.jpg

今日の献立は、白身魚とお野菜のグリル?とたこ飯でした。たこ飯は久し振り。やっぱり美味しいな。家族揃って食べると尚更ね!

9.jpg

夕飯の食べ始めが早かったため、後片付けガ終わってからお風呂に入るまでの間、しばし休憩&チハチオとひと遊び。チハは保育園で雑巾掛けを習ったらしく、我が家でも得意気に披露してくれます。チオはお姉ちゃんの真似をするのが大好きなので、チハの後にくっついて雑巾掛けをしています。ははは...。可笑しいなぁ。他愛もないこんなひとときが、普段離れて生活していると、とっても幸せに感じられますね。さぁ、チハ、パパと一緒にお風呂に入ろう!みんなで一緒に寝ような。2015年2月24日火曜日。こんな1日でした。

1.jpg
| 23:20 |
SAINT JAMES Ouessant
1.jpg

SAINT JAMESを代表する長袖TシャツOuessant。とっても僕好みの配色が入荷。ホワイト×フレンチブルー。お薦めの逸品ですよ!

3.jpg

SAINT JAMES(セント・ジェームス)は、1889年フランス北部ノルマンディー地方のセントジェームス市に創設されました。産業革命後の19世紀の中頃、それまでは手仕事で行なわれていた紡績・染糸業は当時のセント・ジェームス市長によって工業化され、地域の主要産業となる繊維業の一端を築きました。モン・サンミッシェルの牧草で育った羊からとれる良質の羊毛を使用して地元漁師や船乗り達の仕事着となるマリンセーターが生み出され、それが現在のセント・ジェームスを代表するモデルOuessant(ウエッソン)の原型となりました。ノルマンディー沖にある島の名前に由来するウエッソンは、海の暮らしから生まれた実用的なデザインであり、創設以来100年以上に渡ってほぼ原型のまま作られ続けています。改良する余地がない程に完成度の高い製品などです。ウエッソンに使用されているコットン素材は目が詰まっていてとても丈夫です。着込んで何度もお洗濯を繰り返すことによってだんだんと風合いも増して,着る人の身体に気持ちよくなじんでいきます。フランス国内にある本社工場では常に一定の高い品質をたもつことができる様に、糸の選定・紡績・染色・編み・縫製に至るすべての工程が細部まで厳密に管理されています。フランスのボーダーTシャツのメーカーのほとんどが、アジアやアフリカに生産拠点を移行している中で、セント・ジェームスはその姿勢を大切に守り続けています。

2.jpg

今回ご紹介するSAINT JAMESのOuessant(ウエッソン)は、ホワイト×フレンチブルーのボーダー柄。ほかのモデルでは定番的に使われているこの配色。ウエッソンでは案外たまにしか作られない配色なんです。僕は毎シーズンでも展開したい配色なんですけどね。ベーシックな組み合わせなので、コーディネートもしやすいと思います。ボーダー初心者にもお薦め。ぴったりサイズを選んだら、普通に長袖(実際には8~9分袖)Tシャツとして、あるいはシャツやセーターなどのインナーとして、ゆったりサイズを選んだら、シャツの上にセーターやスエットを着る感覚でご愛用いただくことができます。大活躍すること間違いなし。気になる方はお早めにぃ。

2.jpg

ちなみに写真の中で僕(公表165cm、58kg)が着ているサイズは4。Tシャツとしてちょうどいいのはサイズ3で、この様にシャツの上に着たりするならサイズ4となります。classicoではすべて一度洗いを掛け、縮ませてから店頭出ししておりますので、そのままのサイズ感でご愛用いただくことが出来ますよ!完売したサイズもお取り寄せ出来るかも知れませんので、お問い合わせ下さいませ。

1.jpg

SAINT JAMES  Ouessant Price : ¥10.800 Color : Neige/Gitane Size : (Unisex) 0 / 1 / 3 / 4 / 5 Cotton 100%  Made in France.

1.jpg

SAINT JAMES Ouessant Size 0 ( Lady's S )  : 胸幅41cm 裾幅42cm 肩幅38cm 前身丈54cm 後身丈56cm 袖丈48cm
SAINT JAMES Ouessant Size 1 ( Lady's M )  : 胸幅42cm 裾幅43cm 肩幅39cm 前身丈55cm 後身丈57cm 袖丈49cm
SAINT JAMES Ouessant Size 3 ( Unisex S )  : 胸幅47cm 裾幅48cm 肩幅45cm 前身丈60cm 後身丈63cm 袖丈52cm
SAINT JAMES Ouessant Size 4 ( Unisex M )  : 胸幅49cm 裾幅50cm 肩幅46cm 前身丈63cm 後身丈66cm 袖丈53cm
SAINT JAMES Ouessant Size 5 ( Unisex L  )  : 胸幅51cm 裾幅52cm 肩幅47cm 前身丈65cm 後身丈68cm 袖丈55cm

2.jpg
| 23:20 |
orSlow 105 Standard Fit Jeans
1.jpg

先日ご紹介したorSlow 107 Slim (Ivy) Fit Jeansに続き、105 Standard Fit Jeansも入荷です。ストレート派の方にはお薦めですよ! 

4.jpg

「or」originalityのある服を「slow」吟味しもの作りする。じっくり味わいながら着用してもらいたいと思う。コンセプトはニューベーシック。19〜20世紀に定番服として誕生した衣類、特にワーク&ミリタリーから派生する衣類は仕事着に限らずファッションとしても永年愛され続けています。そう言った永遠の定番服を参考にorSlowのフィルターを通してデザインしています。企画・パターン・サンプルの縫製まですべて自社アトリエで行なっており、アトリエ内にはデニムの量産工場と同じ設備の約20台(16種類)の工業用ミシンを揃えてサンプルをデザイナー自ら手作りで縫製しています。                       orSlow

2.jpg

3.jpg

メンズの105 Standard Fit JeansはヴィンテージのLEVI'S 501(BIG Eあたり)のイメージで作られており、ボタンフロント・股上がやや浅め・太すぎず細すぎずコーディネートしやすいストレートなライン。洗練されたシルエットの107 Ivy (Slim) Fit Jeansと比べると、ちょっと野暮ったい感じを狙って作られたジーンズです。お尻まわりがぶかっと大きめなのが特徴的。本当にヴィンテージのリーバイスをはいている様な気分になれます。愛用する程に、お洗濯する程に美しく色褪せていきます。僕もお気に入りのジーンズです。

1.jpg

1.jpg

orSlow 105 Standard Fit Jeans   Price : ¥18.144   Color : One Wash Size : (Men's)  1 / 2 / 3 / 4  Cotton 100% Made in Japan.

1.jpg

3.jpg

orSlow Standard Fit Jeans Size (Men's) 1 (S ) : ウェスト72cm ヒップ102cm 股幅30cm 裾幅20cm 股上30cm 股下80cm
orSlow Standard Fit Jeans Size (Men's) 2 (M) : ウェスト76cm ヒップ106cm 股幅31cm 裾幅21cm 股上31cm 股下80cm
orSlow Standard Fit Jeans Size (Men's) 3 (L ) : ウェスト80cm ヒップ110cm 股幅32cm 裾幅22cm 股上32cm 股下80cm
orSlow Standard Fit Jeans Size (Men's) 4 (L ) : ウェスト84cm ヒップ114cm 股幅33cm 裾幅23cm 股上33cm 股下80cm

2.jpg

こちらは、僕が約4年間穿き込んだorSlow 105 Standard Fit Jeans。もともとワンウォッシュから育てました。カッコいいでしょ!

1.jpg

2.jpg

3.jpg

1.jpg
| 23:30 |
TEMBEA Club Tote
6.jpg

たいへんご好評をいただいているTEMBEAのClub Toteにスモールサイズが登場しました。日常使いにちょうどいいサイズですねぇ。

TEMBEA Club Tote Price : ¥10.800 + Tax Color : Natural / Cameria  Size : W37×H29×D13 Cotton 100% Made in Japan.

1.jpg

バゲット、本、新聞、おもちゃを入れるためのもの。旅行、収穫、自転車、学校で使うためのもの。入れる物や用途が決まっているバックは、使い込むほどにキャンバスの質感はやわらかくなり、表情が変化し、使う人の身体に馴染んできます。TEMBEA(テンベア)とは「放浪」と言う意味。いつも、どこへでも持ち歩いてもらいたい。日常に添うバックブランドです。TEMBEA CONCEPTより。

1.jpg

7.jpg

6.jpg

TEMBEA Club Tote Price : ¥10.800 + Tax Color : Natural / Navy  Size : W37×H29×D13 Cotton 100% Made in Japan.

2.jpg

TEMBEAのバッグに使用されている素材はコットン・キャンバス。パラフィン加工(特殊ワックス)を施しているため、通常のキャンバスよりも防水性に優れています。コットンキャンバスに使用しているコーマ糸は、紡績工程のなかで綿花に含まれる短い繊維や夾雑物を取り除いた糸。繊維が長く均一なので糸ムラが少なく、独特の光沢と耐久性を素材にもたらしています。また、40~50年前の古い織機で織られた生地の耳(セルヴィッチ)もこだわりのひとつ。TEMBEAのバッグでは、この切りっぱなしのような美しい仕上げの耳を活かしたデザインを数多く取り入れています。因みにこのClub Toteは、本体上部部分に生地の耳を活かしたデザインです。

2.jpg

8.jpg

9.jpg

TEMBEA Club Tote Price : ¥10.800 + Tax Color : Beigei / Slate B. Size : W37×H29×D13 Cotton 100% Made in Japan.

3.jpg

昨年10月、classico blogにてご紹介させていただいたTEMBEAのClub Tote。たっぷりサイズのトートバックで、ふたつの持ち手で肩に掛けても良し、両端を結ぶショルダーストラップで肩に掛けても良し、たすき掛けもできるし、手に持っても良し。習い事やスポーツクラブなどに行くときに、がばっと、ざっくり、荷物を入れて、お気軽にご愛用いただくことができます。前面には、スマートフォンや手帳、メモ帳などが収納出来るポケットも付いています。底には当て布を付けず、また本体上部に生地の耳を使うことで、堅過ぎない、やわらかな雰囲気を醸し出しています。今回ご紹介するのは、そのClub Toteに新たに加わったスモールサイズ。このサイズなら日常使いにも丁度いいし、ふだんの通勤・通学にも使えそう。また、女性の方でもバランスよく使っていただけることでしょう。

3.jpg

4.jpg

5.jpg

TEMBEA Club Tote Price : ¥10.800 + Tax Color : Khaki × Khaki   Size : W37×H29×D13 Cotton 100% Made in Japan.

4.jpg
| 07:00 |
warang wayan Babouche
1.jpg

お久しぶりですが、warang wayanよりバブーシュが到着です。山羊の皮を使用して丁寧に作られたバブーシュ。履き心地も快適!

3.jpg

4.jpg

warang wayan Babouche Price : ¥4.320 Color : Light Grey Size : ( Lady's ) 39 / ( Men's ) 42  Goat Skin Made in Morocco

2.jpg

warang wayan(ワラン・ワヤン) はモロッコ・マラケッシュ在住の石田雅美さんとインドネシア・バリ在住の土屋由里さんが2000
年から始めた雑貨屋さんです。僕がwarang wayan を知ったのは、金沢にある生活雑貨 LINE 中澤麻紀子さんを通じてだったと思い
ます。お互いに雑貨の仕入れ先について情報交換をしている中でwarang wayan の商品の素晴らしさについてご紹介いただきました。
メールを通じてお取引の希望についてお伝えしたのですが、現在お取引しているショップだけで精一杯で、しばらくは新規にお取引を
始めるのは難しい...。特に東京については、新規のお取引は考えていないというお返事でした。それでも諦めきれず、中澤さんからプ
ッシュしていただいたり、原宿Zakkaにて毎年夏に行なわれているwarang wayan 展にうかがっては、気に入ったバスケットなどを
購入していました。購入したバスケットをクラシコでの商品のストック用に使用していると、目敏く見つけたお客様からそのバスケッ
トは買えないんですかぁ? と何度も聞かれて、クラシコでは今のところ販売していないんですよぉ...お取り扱いしたいという希望は
出しているんですけどねぇ...と何度説明したことだろうか。お取引についての展望が見えない日々が続いていました。2010年12月に
なり、warang wayan 石田さんから1通のメールをいただきました。「全ての商品とは言えませんが、幾つかの商品が展開可能になり
ました。まだご興味がある様でしたら、展開可能な商品からご紹介させていただきます...。」という様な内容でした。「いつまで待っ
ていても無理なのかなぁ...」ともうだいぶ諦めかけていた時期だっただけに、嬉しさもひとしお。すぐに展開希望の気持ちを伝え、お
取引に向けてメール交換が始まりました。インドネシアの土屋さんとは(室内履き用)バレー・シューズ蚊取り線香入れなど、比較
的スムースに展開することができましたが,モロッコの石田さんの方は展開できるまでに時間が掛かりました。大まかなこちらの希望
をお伝えして,ある程度お任せで送っていただいた感じです。それでも届いた商品は期待通りでした。とっても満足しています。バブ
ーシュはwarang wayan モロッコの展開する商品の中でも中心的な存在。僕が展開したかったもののひとつです。バブーシュは日本に
も幾つかのルートで入荷していますが、warang wayan のバブーシュはシンプルなデザインと丁寧な作りで定評があります。マラケッ
シュ市街地に何十もあるバブーシュ工房の中でもひっそりとある小さな工房で作られています。どんなに忙しくても丁寧な仕事と心遣
いを忘れない信頼できる職人さんが作っているそうです。そんなバブーシュをこれからもお取り扱いしていきたいなぁと思っています。

1.jpg

6.jpg

warang wayan Babouche Price : ¥4.320 Color : Brown Size : ( Lady's ) 39 / ( Men's ) 42  Goat Skin Made in Morocco

4.jpg

warang wayan のバブーシュは、通常甲の部分は柔らかい羊の皮,底の部分はしっかりとした牛革を使用して作られています。今回入
したのは、山羊の革を使用した新しいバージョン。製作を担当しているのは、waran wayan石田さんがその技術に惚れ込んだという
頼できる熟練の職人さん。1足1足手縫いにより丁寧に作られています。このバブーシュは、waran wayanならではの丸みを帯びた
フォルムにより、足をふんわりと、でもしっかりと足を包んでくれます。おまけにふつうのバブーシュよりクッション性が高く、疲れ
憎くなっています。履き心地も快適なんですよ。山羊革のバブーシュは最初独特の匂いがありますが、ご愛用いただくうちに段々気に
ならなくなってきます。履き込むごとに足に馴染んで、手放すことが出来なくなるかも知れませんね。気になる方は、お早めにどうぞ。

2.jpg

8.jpg

5.jpg

warang wayan Babouche Price : ¥4.320 Color : Dark Grey Size : ( Lady's ) 39 / ( Men's ) 42  Goat Skin Made in Morocco

3.jpg

7.jpg
| 21:30 |
*A VONTADE Old Potter Jacket
5.jpg

リリースされる度に、たいへんご好評をいただいている*A VONTADEのOld Potter Jacket。今回もめちゃ渋!めちゃ素敵過ぎます!

2.jpg

7.jpg

ボタンの裏側にこの様にヌメ革の力ボタンを付けることで、ボタンが取れにくい様に補強。ヌメ革は色が濃くなり味わいが増します。

8.jpg

*A VONTADE(ア・ボンタージ) 古き良きアメリカ、ヨーロッパのワーク、ミリタリー、スポーツを感じる素材・縫製技術・ディテールをソースに、現代に合うシルエットやデザインの再構築をコンセプトとして、2003年よりスタートしたブランドです。モノの持つ匂いを活かすことを第1に考え、それに見合った素材を作り、縫製技術、ディティール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、トレンドに左右されないワードローブに残る物作りを目指しています。           *A VONTADEブランド資料より。

6.jpg

*A VONTADEのOld Potter Jacketは、1920年代の陶器職人が着ていたジャケットをベースにデザインされたという*A VONTADEの定番的モデル。超高密度(経糸190本、緯糸80本)コットンのオックスフォードで、薄手ながらも腰のある素材。仕上げにDurable Water Proof加工を施しており、防風性・防水性に優れています。肩の傾斜がきつめになった、ややAラインのシルエット。当時のジャケットを参考にして、衿には麻100%のフラシ芯を使っています。本水牛ボタンを使用し、ボタン裏にはヌメ革の力ボタンが付くと言うこだわり様。ラペルの折り返し線は特に設けていないので、スタンドカラーとしてはもちろんのこと、お好きな位置で衿を折り返して着ていただくことが出来ます。裏地には防縮加工していないキバタの杉綾スレキを使用。仕立ての後に製品洗いを施すことで、表地、裏地、芯地の縮率の違いから「ふっくらと」空気を孕んだ様な、やや吊れた風合いに仕上がっています。元々細部まで拘って作られたカッコいいジャケットだけど、改良を重ねながら着心地もさらに快適になっているということですね。気になる方は、お早めにぃ。

4.jpg

3.jpg

1.jpg

*A VONTADE  Old Potter Jacket Price : ¥39.960 Color : Navy Size : ( Unisex ) F / S / M / L  Cotton 100% Made in Japan.

1.jpg

*A VONTADE Old Potter Jacket Size ( Men's  ) S : 胸幅50cm 裾幅51cm 肩幅42cm 前身丈64cm 後身丈68cm 袖丈63cm
*A VONTADE Old Potter Jacket Size ( Men's  ) M : 胸幅52cm 裾幅53cm 肩幅44cm 前身丈66cm 後身丈70cm 袖丈65cm 
*A VONTADE Old Potter Jacket Size ( Men's  ) L : 胸幅54cm 裾幅55cm 肩幅46cm 前身丈68cm 後身丈72cm 袖丈67cm

2.jpg
| 22:30 |
CAMCO Chino Cloth Pants
2.jpg

シンプルイズベスト!太すぎず細すぎず、ストレートなシルエットのチノクロス・パンツ。お洒落じゃない普通な感じがいいよね!

4.jpg

5.jpg

アメリカ・アーカンソー州で設立されたCAMCO(カムコ)。1950年代にはSEARSやJ.C.Penny、アメリカ軍のミルスペック・ウェアの製造も手掛けていました。1970年代からはRalph LaurenやBRENTSなどの製品を生産していたことからも分かる様に、クオリティーの高いファクトリー・ブランドとして信頼を集めていました。現在は日本の会社がディレクションを行ない、当時のワーク・ウェアに負けないクオリティーの高いものづくりを続けています。今回ご紹介するチノクロス・パンツは、かつて名品と言われたアメリカのブランドBRITISH KHAKIのチノクロス・パンツをお手本にして作られました。張りとコシがある丈夫なCAMCOオリジナルの丈夫なチノクロスを使用。ジーンズの様にお洗濯を繰り返す度に柔らかい風合いになり馴染んでいきます。シルエットは程よくゆったりなストレート・ライン。前開き部分は一番上だけボタンで、その下はジッパー仕様になります。足を入れる時により穿きやすい様に股上を深めに設定。ヒップ部分、左にはボタン留めポケット、右にはオープンポケットが付いており、アメリカン・クラシックのチノパンツのデティルを受け継いでいます。全面両脇に付いている縦ポケットは、目立たないながらも手を出し入れしやすいカッティング仕様に。細めにデザインされたベルトループは、ワークパンツやミリタリーパンツの要素を取り入れており、アメリカン・トラウザーズらしさが感じられます。肉厚で丈夫なヘビーウェイトなチノクロス素材は、穿き込む程に自分の色に染まって行くことでしょう。インドにある信頼出来る縫製工場にて製作。買いやすい価格ではありますが、価格以上の満足感を得ることが出来ることでしょう。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

CAMCO Chino Cloth Pants Price : ¥9.180 Color : Khaki Size : ( Unisex ) 29 / 30 / 32 / 34 Cotton 100% Made in India.

1.jpg

3.jpg

CAMCO Chino Cloth Pants Size ( Unisex ) 29 : ウェスト72cm ヒップ  98cm 股幅30cm 裾幅20cm 股上29cm 股下90cm
CAMCO Chino Cloth Pants Size ( Unisex ) 30 : ウェスト74cm ヒップ100cm 股幅31cm 裾幅21cm 股上30cm 股下90cm
CAMCO Chino Cloth Pants Size ( Unisex ) 32 : ウェスト88cm ヒップ104cm 股幅32cm 裾幅22cm 股上31cm 股下90cm
CAMCO Chino Cloth Pants Size ( Unisex ) 34 : ウェスト82cm ヒップ108cm 股幅33cm 裾幅23cm 股上32cm 股下90cm

2.jpg
| 23:40 |
Page: 1/2   >>